読了した本メモ。フルット、賭けグルイ、少女ファイトなど。
最近の本で、読了したものをメモ。
木曜日のフルット7
ついに7巻!週刊少年チャンピオンの巻末見開き2ページで連載中の漫画。
かれこれ10年くらいは連載してるんでは?新刊が出るたびに、週刊2ページが積み重なった事に感動します。
石黒正数の絵のうまさとセンスが光ります。何巻から読んでも面白い。
賭けグルイ10
言わずと知れたギャンブル漫画。生徒会長選挙真っ最中。
個人的には、この巻ではないですが、生徒会長を崇拝する生徒会書記の五十嵐の、全身全霊の忠誠ぶりが好きですね。「扉の塔」のギャンブルでの「だったらもっと努力すればいい!」という圧倒的熱意と忠誠と信念。危うくて良いです。
少女ファイト15
帯のコメントより。「読めば、必ず”あなた”がいる…」「彼女たちはバレーを戦ってるんじゃない、人生を戦っているーー。」
本当に、その通りです!と叫びたい。日本橋さんの漫画は、とても優しいよね。それぞれの人が、それぞれ悩んで、それぞれの境遇で戦っている。まだ読んでいない方、必読です。
バーナード嬢曰く。4
施川ユウキは天才だと思う。
ツモっ子どうぶつの森も、オンノジも、サナギさんも、鬱ごはんも、もちろんド嬢も、大好きです。
表紙で神林が言っている、「課題図書? 課題をサボる時にするのが読書だから…!」は、全くもってその通りでございます。
ラヴクラフト全集3
「死ぬまでに読んでおきたいシリーズ」のうちの1つ。インスマスだったり、大いなる種族だったり。
あと、関係ないですが、夢野久作『ドグラマグラ』のチャカポコで読むのを挫折した人って多いと思うんですよね。
ではでは。